50代子なしOSSANの人生ブログ

50代のおっさんが人生の悩み等を綴っています

ホンダにハマりつつある自分

早いもので3月も前半が終わろうとしています。
花粉が早く収まらないかなと願う毎日です。


10代からバイクに乗っていますが、ホンダのバイクは今まで所有してきませんでした。
車もトヨタ車はほとんど所有した事ないのですが、少しひねくれた性格なのか、
メジャーな所は選ばない傾向が自分にはあります。


しかし、昨年からヴィンテージカブのレースを始めました。
先日も本田宗一郎ものずくり伝承館へ行きました。

ホンダには沼的要素があると言われる事があります🙄


そしたら先日、近所の本屋でこんな雑誌が目に止まりました。

思わず、購入😁


うーん、自分もホンダファンになってしまったようです😅


そういえば車もNーVANでホンダ車です。


ホンダと日産が協業を検討しているようです。
詳しい内容は知りませんが、エンジンのホンダというイメージが自分にはあるので、
EVに強そうな日産との協業はお互いの強みを活かせるのではないかと素人ながらに思います。


話がそれましたが、ホンダイズムというか、そういったものを失くさずに今後も素晴らしいバイクや車を出していって欲しいと一ファンとして思います。


この雑誌を読みながら、今年のレースへのテンションを高めていこうと思います。


最後まで読んで頂きありがとうございました。

職場でのホワイトデーのお返しを購入

3月中旬になりました。
まだまだ寒い日もありますが、あと少しですかね。


2月14日に職場の女性陣からバレンタインデーのチョコを貰いました。
毎年の事ですが、そのお返しを男性陣代表として自分が購入する事になりました。


妻に、どこかおすすめの店等ないか尋ねると2~3店教えてくれました。
そのうち一店は定休日。たまたま用事のあった方向にあった、おすすめの店に買いに行ってみました。

「Bel Canto」という店で、妻曰くマドレーヌが美味しいそうです。


店内は結構人が居て、人気店なのが伺えます。
丁度、Wデー用のセットが売っていたので、それを女性スタッフの人数分購入。


ケーキも非常に美味しそうだったので、3時のおやつ用に、自分用と妻の分のショートケーキを購入。
家に帰ると母と丁度ばったり会ったので、思わずケーキを一つあげてしまいました。
まあ、妻には後日買って帰るとします(;^_^A


ガレージでバイクを弄って、休憩に珈琲タイム☕

少し贅沢なコーヒーブレイクになりました😊


常に自分の家を居心地のいい空間にしておく事が大切ですね。


さて、職場の女性陣は満足してくれるでしょうか🙄


最後まで読んで頂きありがとうございました。

浜松の天竜へ、本田宗一郎ものづくり伝承館に行く

3月も中旬に差し掛かってきましたが、まだまだ寒い日が続きますね。


昨年から始めたヴィンテージバイクのレース初戦が少しづつ近づいてきました。
昨年はサーキットを走る事だけで緊張、完走だけで嬉しく感じていました。
また、自分のレース用の車両があるという事も気分が良かったです😊


ただ、人間欲深い生き物です🙄
一年やって、少しでも早く走りたい。
車両(スーパーカブ)を今よりかっこよくしたい。
自分でもっと色々と弄れるようになりたい。
そんな思いが沸き上がってきています。


そんな自分の気持ちを汲んでくれてか、レースの師匠が自分の車両を改造してくれました。
ハンドル、マフラー、ステップ、ブレーキ等、色々と交換。
自分も仕事帰りにガレージに寄ってポジションの確認や、作業を手伝ったりしてきました。


そんな中、「天竜の本田宗一郎ものづくり伝承館に、今期間限定でホンダのRCか(往年のレース車両)が展示されているので一緒に行きませんか?」と言われました。


当然、二つ返事でOK😁
浜松市の天竜に向かいました。


道中、天竜川沿いの「とん吉」さんで昼食。

塩チャーシューを注文。昔ながらの感じの味で美味しかったです😊

店内からは天竜川が一望😮


お腹も満たされた後、「本田宗一郎ものづくり伝承館」に到着。

おぉ~、かっこいい😆

神は細部に宿ると言いますが、パーツ一つ一つが本物だけが持つオーラというか、
迫力にあふれています。


ハンドル周り、ステップ周りは、現在自分のバイクでも整備している所なので、
特に興味がありました🙄


こんな素晴らしいものを間近で見れて、おまけに撮影自由で、入館無料!!
素晴らしい所だなと思いました😊


館内では本田宗一郎のチャレンジの歴史が色々と語られていて、やっぱり凄い人だなと改めて思います。


自分も本田宗一郎の一万分の一でいいので、チャレンジ精神を持っていこうと決意新たに退館しました😊


本日は夜勤です。愛知県ではこの時期では非常に珍しく雪が舞いました。
寒いですが、無理せずに頑張ります。


最後まで読んで頂きありがとうございました。